Softonic のレビュー

気分はスキューバダイビング!? 南国の 海に棲むかわいい魚の名前や特徴を調べよう

南国魚ガイドLEは、南の海に棲む魚の名前を知ることができるアプリです。ダイビングとシュノーケリングで撮影した写真で、92種の魚が紹介されています。この夏、ダイバーデビューした人、もぐる時間のなかった人、また南の海に魅了された人に必見のアプリです。

南国魚ガイドLEを開くと、科目別、一覧表示、名前順、名前検索、形状検索、チェック、タグ、メモから検索など、いくつか分かれていますので用途に応じて調べます。一覧表示では魚の写真と名前が一覧で表示されていますので、気になる魚がいたらタップしてみましょう。すると、さらに魚の詳細情報を知ることができます。魚の科目や生息地はもちろんのこと、水深何メートルにいるのか、どのような特徴があるのかなどコメントを読むことができます。

南国魚ガイドLEで気に入った魚がいたら、ホームボタンからチェックやタグの編集、メモの追加が行えます。これから冬に向けては日本近海ではもぐるのが難しいかもしれませんが、魚の種類は東南アジアや西部太平洋の海に生息する魚も網羅されているので、冬の旅行プランにダイビングを入れる人にも便利です。

南国魚ガイドLEでは、お気に入りの魚の情報をSNSに投稿したり、メールで送信する機能はありません。そのため、人との共有には向かない点でやや不便を感じる人もいるでしょう。魚の情報やダイビングやシュノーケリングをしているときにはどのように見えるかといったポイントが書かれている点においては、もぐる前に読んでおくと参考になります。そのほか、ダイバーにお役立ちのアプリにはスキューバダイビングの記録が残せるDive Logがあります。

南国魚ガイドLEは、南の海にいる魚の情報がわかるアプリです。南国の海に思いを馳せつつ、束の間のダイビング気分を味わってみてはいかがでしょうか。

  • 高評価

    • 92種もの南の海に棲む魚について調べられる
    • 魚の情報が詳しいので、これからダイビングする人にもおすすめ
  • 低評価

    • SNSなどに投稿する機能はない
 0/2

アプリのスペック

  • ライセンス

    無料

  • バージョン

    1.30

  • 更新日

  • プラットフォーム

    Android

  • OS

    Android 9.0

  • 言語

    日本語

  • 累計ダウンロード数

    103

  • 開発者/メーカー

  • ダウンロードオプション

    Google Play



ユーザーレビュー

あなたは南国魚ガイドLEを試したことがありますか?あなたの意見を残して最初に!

ダウンロード数トップ 科学 Android用

ダウンロード数トップ 科学 Android用

ダウンロード数トップ 科学 Android用

あなたはこれも気に入るでしょう

アプリを探索

最新の記事

本ソフトウェアの使用に関わる法令は国によって異なります。本ソフトウェアが特定の国の法令に抵触する場合、そのソフトウェアのダウンロード及び使用は堅くお断りします。
Softonic
南国魚ガイドLEのレビュー